小さく始めるプログラミング学習【今日からできる3つの方法】

Uncategorized

はじめに

今回は、

  • プログラミングを勉強してみたい
  • プログラミングが自分に合っているか試してみたい

という人向けに、簡単に始められる方法を紹介します。

プログラミングを学習したいけど、何からやればいいのか分からない

という人は多いのではないでしょうか。

そんな人のために、

  • 書籍を使う
  • インターネット記事を使う
  • オンラインの学習サイトを使う

という点から学習法を紹介しています。

この記事では、「まず気軽に始めてみる」という視点からの紹介なので

最近人気のある、プログラミングスクールに通う方法、については

扱っていません。

本を使って

プログラミングを勉強してみたい

と思った時に、最近プログラミングスクールの話を色々なところで聞くし、

とりあえずスクールに行ってみよう。と思う人は多いかもしれません。

その場合も、一度その前に

プログラミングの入門書を読んでみる

ことをお勧めします。

最初に書籍を読んでおけば、

自分が学ぼうとしているプログラミングの、全体像を捉えやすくなり、

そのあとの自分の行動を決めやすくなります。

入門書を軽く読んで、面白いと感じた人は、この記事の番外編で紹介している方法や、

オンラインスクールに通うことを検討しても良いかと思います。

入門書を使った学習は、以下が特徴です。

メリット

  • 本を選ぶ過程で、プログラミングの全体像を何となく意識することができる
  • 一冊軽く目を通すことで、自分がこれから実施しようとしていることが理解できる

デメリット

  • 一冊1000円~2000円程度の出費がある
  • 最初の一冊を選ぶのに少し手間がかかる

最初に、

一冊買って読んでみよう

という具体的な行動を取ることで、入門書にはどんなものがあるのか、

何から読めば良いのかなどを、考えることになります。

結果として、漠然とプログラミングを学習しよう、と思っていたことを、今後の具体的な行動に繋げやすくできます。

例えば、ほとんど何も分からなかった状態から、一冊買おうと調べる中で、

プログラミング学習といっても、

  • プログラミング言語の学習(Python入門、Ruby入門、JavaScript入門など)
  • いずれはコンピュータに関する基礎知識も必要になる
  • Webの技術についても知る必要がある

など、多くの要素がある、ことが実感できます。

まずは、全体像が分かった中で、具体的な一冊を読んでいくので、モチベーションが続きやすいです。

インターネットの記事を使って

インターネット上にある記事を読んで、学習を進めていくという方法も、最初はお勧めです。

例えば、

「プログラミング学習 独学」

「プログラミング学習 方法 初心者」

などを検索すると、多くの有用な記事を見つけることができます。

以下が特徴です。

メリット

  • インターネット環境があれば、すぐに始められる
  • 無料の記事がほとんど
  • タイムリーな記事を読むことができる

デメリット

  • 情報量が多い=記事が多いため、最初のうちは混乱することがある

書籍と違い、インターネットの記事は、その多くが無料で読めます。

記事には最新の情報を反映しているものも多くあり、

「最近、特に有効だと言われている、プログラミング学習の継続のコツ」を探すなど、

タイムリーな記事を探すことができます。

その一方で、情報量が膨大なため、自分に合った記事を、ケースバイケースで選んでいかないと、混乱のもとになることがあります。

オンライン学習サイトを使って

オンライン学習サイトを使ってプログラミング学習を始める方法は一般的です。

書籍やインターネット記事を使う場合に比べて、

実際に学習者が手を動かしながら学べる仕組み、や動画などが充実しています。

以下が特徴です。

メリット

  • 動画やスライドなどコンテンツの種類が多く、理解しやすい
  • プログラムコードを、実際に書きながら学べるサイトもある

デメリット

  • 分かりやすい半面、受け身で学習していると、分かったつもりでも、指示された作業をしただけ、となることがある

具体的には、

がお勧めです。

書籍やインターネット記事を読んでみたが、

まずはひととおり、自分でコードを書いてみたいという人は、

  • オンライン学習サイトで勉強 → 書籍
  • オンライン学習サイト+インターネット記事

のように組み合わせる方法もお勧めです。

番外編

最後に上記以外の方法で、

意外とお勧めなのが、

自分がプログラミングできたら、作りたいものは、何か具体的に考える

ということです。

もちろん、最初から

Twitterのサービスが素晴らしいと思っているから、同じようなWebサービスを作りたい、

など具体的なモチベーションがある人もいるかと思います。

それでも、何となくプログラミング学習を始める、という時には、

今後こうなれたら良い!と具体的に思い描いている人は少ないものです。

そういう場合は、自分が色々なアプリやサービスを作れるとしたら、

何を作ろうか

と考えることは、学習の出発点になります。

こうすると、漠然とした、プログラミング学習したい、

状態から、

「私は、まずは〇〇を勉強したほうが良いんだな」

という指針まで持っていくことができます。

例えば、

  • iPhoneのアプリを作ってみたい
    • 必要なスキルは何か → 一般的に使われているプログラミング言語は何か → どうやら、Swiftという言語があるらしい
  • Instagramのようなサービスを作ってみたい
    • まずは、インターネット記事検索で、Instagramサービスに使われている技術を調べてみる

という、自分に合った、プログラミング学習の

一歩目を選択しやすくなります。

また、作りたいものが特にない場合でも、

最近、HTML/CSS, JavaScriptという用語を聞く、

これらができると何を作ることができるのか?

など、自分がプログラミング学習に興味を持ったきっかけを、再認識できます。

これらの指針は、自分だけのものであり、

プログラミング学習を進める上で大きな方向性を決めてくれます。

まとめ

ここでご紹介した方法はどれも、

  • 今日からすぐに始められる
  • 無料 or ほとんどお金をかけずにできる

ことなので、興味がある人は、試してみてください。

一歩踏み出せば、少しですが見える景色が変わります。

一人でも多くの人が、「とりあえず行動」できますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました